サービス概要・ご利用料金
推奨環境(シェアリングサービス) ※確認
営業時間 ※確認
退会(シェアリングサービス) ※確認
1. AINOHOT(アイノホット)とは
日本市場に特化した電動モビリティ専門メーカー。
環境に優しい電動バイクや電動キックボード、電動アシスト自転車など、次世代型の移動手段を提供しています。
2. レンタルご利用ケース
毎日の通勤・通学やちょっとした買い物、観光地巡りなど、幅広いシーンで快適な移動手段としてご利用いただけます。
購入を検討している場合、レンタルで実際に使用してみることで、製品の性能や使い勝手を確認することもできます。
通勤・通学
買い物
観光地
イベント
購入前の体験 など
3. ご利用いただける環境(シェアリングサービス) ※要確認
■ iPhone
推奨端末
8以降 (iPhone SE 第1世代 を除く)
サポートOSバージョン
iOS 16 以降
アップデート可能な端末をご利用の場合、OSを上記のバージョン以上にアップデートをお願いします
上記のバージョン未満のOSでご利用の場合、今後ご利用できなくなることがあります
■ Android
サポートOSバージョン
Android 10.0以降
アップデート可能な端末をご利用の場合、OSを上記のバージョン以上にアップデートをお願いします
上記のバージョン未満のOSでご利用の場合、今後のご利用ができなくなることがあります
インターネットアクセス・カメラ・GPSの機能が正常に利用できる必要があります
その他端末の特性によってご利用いただけないことがあります
4. 新型コロナウイルス感染症への対策・取り組み
定期的に車両・ポートの消毒と、抗菌スプレーの塗布を行っています。
5. 営業時間 ※要確認
AINOHOT愛野駅前店の営業時間は8〜18時です。
店頭レンタルの受付時間も、店舗の営業時間と同様です。
アプリからのシェアリングサービスは24時間ご利用いただけます。 なお、カスタマーセンターの受付時間は○時〜○時です。
6. ポートとは
ポートとは、AINOHOTの車両を借りたり返却したりするための専用の車両置き場です。
※住宅街にあるポート近くでの騒音などは、周辺にお住まいの方々にご迷惑をおかけする可能性があります。ご利用の際は、周辺の住環境に配慮し、騒音などでご迷惑をおかけしないようご注意ください。
7. 利用可能エリア(シェアリングサービス)
現在、以下のエリアでご利用いただけます(順次拡大してまいります)
静岡県(袋井市)
8. 年齢制限・運転資格
電動バイク・キックボードは"特定小型原動機付自転車"の扱いとなります
16歳以上であることが確認できる年齢確認書類の提出が必要です
改正道路交通法にもとづく交通ルールテストの合格が必要です
9. 体重制限
AINOHOTの電動バイク・キックボードの耐荷重は120kgです。(シェアリングサービス)
10. 複数車両の同時利用(シェアリングサービス)
同時にご利用いただける台数は1台のみとなります。
11. ポートの新規設置
AINOHOTではポートオーナーを募集しています。 詳しくはポートオーナー様向けのページか、お問い合わせフォームからご相談ください。
12. プロフィール氏名や電話番号の変更(シェアリングサービス)
アプリ左上にあるメニューバー > アカウント設定 から変更可能です。
13. 退会(シェアリングサービス) ※要確認
退会を希望される場合、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ご連絡いただき次第、順次データを削除いたします。
1. 利用料金
ライド基本料金 150円(税込)+ 時間料金 1分あたり 10円(税込)
※ 1分未満の端数部分は切り上げとなります
※ 電動キックボード・自転車とも同金額になります
※ 店頭レンタル・シェアリングサービスとも同金額になります。
【運営関連費】(車両の撤去や盗難、エリア外での駐輪に伴う費用)
ユーザーが悪質な行為を行った場合や、駐輪禁止エリアに駐輪して車両が撤去された場合、弊社が被った損害や対応にかかる費用、利用料金を請求させていただくことがあります。
2. サブスクプラン
サブスクプランについて
3. 支払い方法
店頭レンタルの場合)
現金または各種カード、電子マネー、コード決済にてお支払いいただきます。
※各種カード: VISA/Mastercard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club/DISCOVER/Union Pay(銀聯) に対応しています。
※ 電子マネー:楽天Edy/nanaco/WAON/QUICPay/交通系電子マネー に対応しています。
※ コード決済:PayPay/メルペイ/au PAY/d払い/楽天ペイ/Smart Code に対応しています。
シェアリングサービスの場合)
ライド完了時に、登録されたクレジットカードまたはPayPayにてお支払いいただきます。
※ VISA/Mastercard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club/DISCOVERに対応しています。
※ その他のお支払い方法につきましては、順次対応してまいります。 ※ 12時間以上ご利用の場合、ライドを完了していなくてもお支払いいただくことがございます。その際は弊社よりご連絡いたしますので、予めご了承ください。
4. 利用料金の確認
アプリの左上にあるメニューバーから「乗車予約・利用履歴」を開く
「返却済」タブから該当の履歴の「履歴詳細」ボタンをタップ
利用実績から利用料金を確認してください
領収書の発行は、履歴詳細ページの「領収書の発行」ボタンから行ってください。
利用料金に関するお問い合わせは、メニューバー > お問い合わせ からご連絡ください。
5. アカウント情報の変更
アプリ左上にあるメニューバー > アカウント設定 から変更可能です。
6. 支払い情報の変更・削除
<変更>
アプリ左上にあるメニューバー > お支払い方法の管理 のページで「編集」ボタンをタップ
削除したいカード情報を選択
「カードを更新する」ボタンをタップ
新しいカード情報を入力して「保存」ボタンをタップ
<削除>
アプリ左上にあるメニューバー > お支払い方法の管理 のページで「編集」ボタンをタップ
削除したいカード情報を選択
「カードを削除する」ボタンをタップ
7. クーポンの利用方法 ※要確認
クーポンのご利用の流れは以下の通りです。
メニュー画面から「クーポン」を選択
画面右上の「登録」を選択
お持ちのクーポンコードを入力ください
クーポンは乗車前に登録ください。
なお、クーポンはライド時に自動で適用され、有効期限が近い順に使用されます。
8. 友だち招待クーポン ※要確認
友だち招待のクーポン発行の流れは以下の通りです。
お友だちにクーポンコードを伝える(メニュー画面の「招待クーポンはこちら」から確認できます)
お友だちはクーポンコードを入力した時点でクーポンが入手できます
その後、お友だちがライドを完了すると、ご友人をご招待いただいたあなたにもクーポンがプレゼントされます
※ 事前の告知なく変更・終了する可能性があります。
9. 違約金
以下の行為はサービスの運営に支障をきたすだけでなく、他のユーザーに迷惑をかけるため、絶対におやめください。弊社がこれらの行為を発見した場合、ご登録のクレジットカードから違約金を請求いたしますのでご注意ください。
事故発生時に当社への連絡をせず、後日警察または第三者の指摘等によって事故が発覚した場合:30,000円
モビリティを返却すべき場所以外の場所(ただし、駐停車禁止区域を除く)に返却した場合:30,000円
駐停車禁止区域に駐停車した場合、ライド中のモビリティに対し放置車両確認標章が取り付けられた場合、またはモビリティが放置されたと当社が判断した場合:50,000円
登録ユーザーが故意または過失によりモビリティを損傷または盗難させたと当社が判断した場合:200,000円
「駐停車禁止区域」とは、以下の場所を指します。
サービス提供エリア外の場所、法令等で駐停車または走行が禁止されている場所
ポート以外の第三者が所有・管理する場所で、所有者または管理者が駐停車を禁止している場所
歩行者・自動車その他の車両の通行の妨げになる場所
その他、駐停車することが不適切であると合理的に判断される場所
AINOHOTをご利用中の事故について、以下の保険金等が支払われます。
※保険適用範囲外の責任は負いかねます
※保険料はご利用料金に含まれています
※保険金の支払いは保険約款に従い、保険会社の判断によって支払われます
2025年4月19日 23:59までに開始したライド
【搭乗者に対する補償】
・死亡・後遺障害:最高 500万円
・入院保険金日額(※1)7,500円
・通院保険金日額(※2)3,500円
※1:事故が発生した日から180日以内
※2:事故が発生した日から180日以内の90日間限度
上記はAINOHOTご利用中のみが対象となります。急激かつ偶然な外来の事故による傷害を補償し、ユーザーの故意・重過失に起因する事故は補償の対象に含まれません。
【賠償責任に関する補償】
<LUUP Cycle>
・対人・対物共通:1事故につき 最高1億円(免責額0円)
<LUUP Scooter>
・対人:1名につき無制限 (自賠責保険3,000万円を含む)
・対物:1事故につき無制限 (免責額0円)
上記はAINOHOTご利用中のみ補償され、AINOHOTの使用に起因して生じた偶然な事故により第三者の生命、身体、財物に損害を与えた場合の法律上の賠償責任を補償し、ユーザーの故意に起因する事故は補償の対象に含まれません。
2025年4月20日 0:00以降に開始したライド
【搭乗者に対する補償】
・死亡・後遺障害:最高 1,000万円
・入院保険金日額(※1)3,000円
・通院保険金日額(※2)2,000円
※1:事故が発生した日から180日以内
※2:事故が発生した日から180日以内の90日間限度
上記はAINOHOTご利用中のみが対象となります。急激かつ偶然な外来の事故による傷害を補償し、ユーザーの故意・重過失に起因する事故は補償の対象に含まれません。
【賠償責任に関する補償】
<LUUP Cycle>
・対人・対物共通:1事故につき 最高3億円(免責額0円)
<LUUP Scooter>
・対人:1名につき無制限 (自賠責保険3,000万円を含む)
・対物:1事故につき無制限 (免責額0円)
上記はAINOHOTご利用中のみ補償され、AINOHOTの使用に起因して生じた偶然な事故により第三者の生命、身体、財物に損害を与えた場合の法律上の賠償責任を補償し、ユーザーの故意に起因する事故は補償の対象に含まれません。
「法令または利用規約への違反が確認されたため、ご利用を停止させていただいております」とのアプリ表示が出ているアカウントについては、AINOBIをご利用いただくことができません。
なお、利用停止の理由の開示については行なっておりません。 詳細は利用規約をご確認ください。
■ サービス提供エリアとは
AINOBIがサービスを提供するエリアを「サービス提供エリア」といいます。
AINOBIはこのエリア内で走行するものとし、サービス提供エリア外の場所及び法令等で走行が禁止されている場所(その場所の管理者が走行を禁止している場所を含みます。)では走行することができません。
ご乗車したサービス提供エリアから、別のサービス提供エリアへの乗り入れおよび返却はできません。こちらの行為が確認された場合には、違約金の対象となります。
ライドを開始するまでの10分間、車両と返却ポートを予約することができます。
1. 車両と返却ポートを選ぶ
これから乗る車両と返却するポートを選びましょう。
マップ画面で出発するポートをタップ
車両の一覧から、これから乗る車両を選んで「ライドする」ボタンをタップ
マップ画面で返却ポートするポートをタップ
「ここで返却」ボタンをタップ
※ 先に返却ポートを選択してから、出発ポート・乗る車両を選ぶことも可能です。
2. 車両と返却ポートが自動的に予約される
出発ポート・車両と返却ポートの設定が終わると予約されます。
予約をしてから10分間は、予約した車両と返却ポートを取り置きすることができます。
※ 予約自体には追加の料金はかかりません。
※ 予約した車両がポートにないことが稀に発生します。予めご了承ください。
※ 短時間に複数回の予約があった場合などに、一時的に予約機能の制限をさせていただくことがあります。
※ すぐにライドを始めたい場合は「ライドを開始」をタップしてください。
3. 予約した車両でライドを開始する
予約時間以内に出発ポートに向かい、車両を確認できたら「ライドを開始」ボタンをタップしてください。
※ 10分経過した場合、自動的に予約はキャンセルされます。時間内にライド開始してください。
4. 予約をキャンセルしたいとき
キャンセルボタンをタップすることで予約をキャンセルすることができます。
別の車両やポートを使いたいときや、ライドすることをやめるときには一度キャンセルをしましょう。
※ 予約時間が超過すると自動でもキャンセルされます。
電話番号が変更になる場合、これまでのアカウントを引き継ぐことはできません。
大変お手数ですが、変更前のアカウントで退会のお手続きを行い、新しい電話番号でアカウントの新規登録をお願いいたします。
■ 退会のお手続き
メニュー画面の[アカウント設定]をタップ
アカウント設定画面の下部にある[退会手続き]をタップ
リンク先の退会フォームに変更前の電話番号などの必要事項を記入し、[送信]をタップ
退会のお手続きのお申し込み後、アカウントの削除まで数日お時間をいただく場合がありますが、新しい電話番号のアカウントはすぐに利用できます。
なお、一度退会したアカウントは復元できませんので、ご注意ください。
■ログアウトをして新しい電話番号でログインする方法
こちらの記事からAINOHOTアプリのログアウト方法をご確認ください
LUUPアプリのログアウトの方法は以下の通りです。
1. マップ左上の(メニューボタン)をタップしてメニュー画面を開く
2. メニュー画面の「アカウント設定」をタップし、「アカウント設定」画面を開く
3. 画面下部の「ログアウト」ボタンをタップ
4. ログアウトし、ログイン画面に移動する
クーポンの登録方法
クーポンの登録方法は以下の通りです。
アプリ画面左上の(メニューボタン)からメニュー画面を開く
メニュー画面から「クーポン」を選択
画面下の「+クーポンコードを入力」を選択
お持ちのクーポンコードを入力
クーポン追加完了
クーポンに関連した注意点
クーポンの利用時には以下の点にご注意ください。
クーポンはライド終了時に有効期限が近い順に自動で適用されます。 ※ ただし、キャンペーン実施時など例外があります
登録するクーポンコードは、アルファベットの大文字・小文字まで正確に入力ください
登録したクーポンは1回のライドで複数枚利用することはできません。必ず1枚のみの適用となります。
クーポンを利用するかどうかを選択することはできません。適用条件を満たす場合、必ず利用されますのでご注意ください。
ご利用中のトラブルやサービスについてのご質問はAINOHOTカスタマーセンターまでお問い合わせください。 窓口の詳細については下記を御覧ください。
■営業時間 ・8-18時
■連絡先
・お問い合わせフォーム:お問い合わせフォーム
AINOHOTシェアリングサービスをご利用する際には、クレジットカードまたはPayPayのご登録が必要です。
決済情報を登録する際、もしくは乗車し終わった際にクレジットカードの有効性が確認できない場合、クレジットカード情報のご入力内容について以下のような可能性があります。
有効期限の「年/月」を逆に入力してしまっている
有効期限が切れている、または期限切れ間近である
ご利用限度額を超える可能性がある
セキュリティコードが間違っている 等 ※セキュリティコードの入力ミスが非常に多くなっております。ご注意ください。
カード会社で利用を制限している等の理由で登録できない場合
一部のデビットカードなどのプリペイドカードおよび海外発行のクレジットカードは登録できない場合
また解決策としては、以下再度ご確認ください。
クレジットカード番号および有効期限に誤りがないか
クレジットカード限度額に達していないか/プリペイドカードに十分入金されているか
有効なクレジットカードかどうか
お手数をおかけいたしますが、別のカードをご登録いただくか、ご登録されているクレジットカードの発行元にお問い合わせの上、原因についてご確認いただき、決済手段を有効にしていただきましたら、ライド履歴画面より以下の手順で再決済操作をしてください。
左上メニューボタン > ライド履歴 > 赤字で「決済失敗」となっているライドをタップ > 赤字が消えたら成功
なお、ライドの精算が完了することで次回ライドいただけるようになります。再決済後にロック解除を押してもライド開始出来ない場合には、お手数ですがタスクキルをお試しください。
ライド終了時(決済失敗):
電動バイク
1. アプリから確認する方法
アプリの各ポートの詳細画面にてご確認いただけます。
これらのアイコンは、以下のようにご認識ください。
2. 電動キックボード本体から確認する方法
ご利用中の電動自転車については、後輪近くのランプの点灯状況でもバッテリー残量をご確認いただくことができます。走行中の確認は大変危険です。ライド開始前や安全な場所で停止している際に確認してください。
※ ご利用中ではない自転車(鍵がかかっている状態)に関してはライトは点灯しません
_
AINOHOTサイクルのサドルの高さは、サドル下にあるレバーで固定されています。サドルの高さを調整するときには、このレバーを上げてください。
走行する際には、安全のため地面に足がつく高さに固定をし、必ずレバーを下げてからご利用ください。
1. 安全なライド方法
AINOHOTの自転車には電動アシスト機能がついています。そのため、普通の自転車とは異なり、踏み込んだ力に応じて補助的な力が加わって速く楽に走行できます。
◆ ライドを開始するまえに
バッテリー残量を確認する: アプリからバッテリー残量が充分に残っている自転車を選びましょう
サドルの調節: サドルの高さを調節する方法を参考に、自転車を漕ぎやすい高さにサドルを調整し、しっかり固定されているか確認しましょう
前輪・後輪の確認:損傷や摩耗、空気圧が適切か確認しましょう
チェーンの確認:ゆるみや外れがないか確認しましょう
警音器(ベル): 左ハンドルにベルがついています。回して鳴るか確認しましょう
◆ ライドを開始するときに
センタースタンド: 足でセンタースタンドを固定しながら、自転車をゆっくり前に押してセンタースタンドをあげましょう
※ サンダル等、肌を露出した履き物の場合、センタースタンドに擦れて怪我をする場合があるのでご注意ください
ペダルを踏み込む: 電動アシスト自転車は、普通の自転車よりも踏み込んだときに力強く発進します
ブレーキをかける: 一気に握らずにゆっくりと両手で握りましょう。ライド開始時に作動するかどうかを確認してください
ハンドルの操作: 曲がる際はハンドルをゆっくりと回しましょう
※ 急なハンドル操作を行うことで、急なハンドル操作を行うと、横滑りを起こし転倒や脱輪などの事故の原因となりますのでご注意ください
前照灯:前照灯がついているか確認しましょう
◆ 一時停車をするときに
電動アシスト自転車を一時停車して、その場を離れる際には、通行人の邪魔にならない駐輪可能なスペースをご利用ください。
2. 交通ルール
AINOHOTの電動アシスト自転車を利用するときには、地域の条例や法律に従って、交通ルールを守って安全に走行してください。
◆ 車道の左側を走行しましょう
原則として、歩道ではなく車道を走行してください。ただし、以下のような場合には、歩道を走行することができます。
標識や表示で歩道の走行が指定されている場合
13歳未満のお子様、70歳以上のご高齢の方、身体の不自由な方の場合
車道や交通の状況により、歩道走行がやむを得ない場合
※ ただし、歩道を走行する場合には歩行者を優先してください
◆ 一時停止して左右の安全を確認しましょう
電動アシスト自転車は通常の自転車よりも速く走行できます。視界の悪い道路や、公園や学校など、子どもの飛び出しの可能性がある場所では、一時停止をして充分に注意をして走行してください。
3. 危険運転について
以下の行為は禁止されています。
片手運転(スマホを見ながらの運転や傘差し運転を含む)
二人乗りでの運転
坂道の下りでスピードを出す、急にハンドリングを行うなどの危険運転
飲酒運転
音楽等を聴きながらの運転
その他上記に当てはまらない危険運転
4. ライド時の服装について
ライド中に車輪や地面と衣服が擦れてしまうことがあります。以下のような服装や装飾品を身につけられている場合には十分にご注意ください。
コート
スカート
ゆったりとしたパンツ・ズボン
肩がけのバック
カバンの紐
その他車輪や地面に擦れてしまいそうな衣服、カバン、履き物など
ヘルメットの着用は努力義務です。転倒等をした際にご自身を守るために、ヘルメットを着用しましょう。
利用開始や予約時のトラブル
クレジットカードなどの個人情報に登録エラーがある場合、自転車が利用できない場合があります。
登録した個人情報に不具合がある場合、お問い合わせフォームからご連絡ください。
スマートフォンの通信環境が悪いと、鍵をあけることができない場合がございます。 まずはじめにスマートフォンの設定をご確認ください。
また、街のFree wifiを検出してしまい、電波状況が悪くなっているケースがあります。 モバイル通信に繋がっているかなど、スマートフォンの電波状況をお確かめください。
それでもライド開始できない場合、今の状況をご確認ください。
「ライドが開始できませんでした」と表示される
クレジットカードのご利用上限や有効期限をお確かめください。
解決しない場合、お問い合わせフォームからご連絡ください。
「この車両は利用できません」と表示される
別の方が利用中の状態です。
別の車両でお試しください。
QRコードを読み取ろうとするとアプリが落ちる
「コールセンターに問合せください」と表示される
「サイドメニュー>お名前>ログアウト」を順にタップし、再度ログインください。
再度ログインしても利用できない場合、アプリの通信不良が生じている可能性が高いため、お問い合わせフォームからご連絡ください。
1. 鍵を開けるボタンを押す方法
電波状況により通信ができていない場合、マップ画面上の「鍵をあける」ボタンをタップしてください。
2. お困りですか?ページから鍵を開ける方法
マップ画面左上の[?]ボタンをタップ
鍵が開かない・閉まらない をタップ
鍵を開けるをタップ
3. それでも解決しない場合
それでも解決しない場合、ライドキャンセル(ライドの取消処理)をAINOHOTにて行います。 お問い合わせフォームからご連絡をお願いします。
ライドを終える際にはライド終了ボタンを押し、問題を報告してからライドを終了してください。
お手数ではございますが、別のポートでのご利用をお願いいたします。
ライドが終了できない場合、以下の3点を確認ください。
目的地に設定しているポートに返却していること
アプリを再起動して現在地情報を更新したこと(マップ画面右下の現在地ボタンをタップください)
電波状況に問題ないこと
それでもライド終了ができない場合、お問い合わせフォームから以下の点をご連絡ください。
お名前
アプリに登録した電話番号・Eメールアドレス
お問い合わせ内容(停車した場所・QRコード下5桁の数値・状況についてご記載ください)
なお、ご報告いただきましたら、その場から離れて構いません。
現在、お問い合わせフォームにご報告いただくことの多い事象は下記になります。
「写真撮影に進む」をタップしても次の画面に進まない
写真を送信中になった後、アプリが落ちる
サービス概要に記載の利用推奨端末ではないことにより不具合が生じている
AINOHOTサービスのさらなる改善のため、お問い合わせの際には具体的な状況(アプリのどの画面でエラーになったかなど)をご記載いただけますと幸いです。
遺失物につきましては、一切の責任を負いかねます。
必要に応じて警察への届出をお願いいたします。
事故を起こしてしまった場合には以下の対応をお願い致します。
警察へ届ける(負傷者がいれば119番に通報 )
AINOHOTカスタマーセンターへの連絡
事故がおきたときは、ただちに警察への連絡・届け出をお願いします。
また、ケガ人が発生した場合には、救急車を呼ぶなどの対応をお願いいたします。 そのうえで、AINOHOTカスタマーセンターまでご連絡いただき、事故発生の日時、場所、原因、事故の状況等をお伝えください。
8-18時:0538-30-7617
営業時間外 :お問い合わせフォーム
事故発生時にはAINOHOTへ必ずご連絡ください。
後日警察または第三者の指摘等によって事故が発覚した場合、利用規約に基づく違約金の対象となります。
また、ご利用中の事故であれば、ユーザーに対して損害保険が適用されます。保険適用範囲外の責任は負いかねます。
保険適用について
保険料は電動キックボードご利用料金に含まれています
保険金は、保険約款に従い、保険会社の判断によって支払われます
なお、営業時間外の事故で保険会社にご連絡される際は、東京海上日動火災保険株式会社の事故受付センター(0120-080-433)までお電話ください。
お電話の際は、車両に記載された登録番号(例:渋谷区あ1234)をお伝えください。
QRコードのスキャン画面で「乗り場番号を入力」ボタンから、QRコードの下に記載された乗り場番号を入力してください。
ライド中に目的地を変更して、返却するポートを変えたい場合は、
マップ上のポートをタップ
「ここで返却」ボタンをタップ
変更完了
ポートの返却枠がすでに車両で埋まっていたり、他の人がすでに予約していて満車になっている場合は変更ができません。別のあいているポートを選んでください。
乗車時のトラブル
ご利用中の電動キックボードが盗難・撤去された場合は、お問い合わせフォームから至急ご連絡ください。 ご連絡いただいた時刻をライドの終了時刻として決済させていただきます。
なお、状況に応じて運営関連費(撤去費用又は車両代金)をご請求させていただく場合がございますのでご注意ください。
付近のポートにて駐輪・施錠後、お問い合わせフォームからご連絡ください。
ご連絡いただいた時刻をライドの終了時刻として決済させていただきます。
付近のポートにて駐輪し、自転車をご利用の場合は後輪の鍵を手でしめた後、お問い合わせフォームからAINOBIサポートセンターにご連絡ください。
ご連絡いただいた時刻をライドの終了時刻として決済させていただきます。
返却時の不具合
返却するポートとして設定したポートが満車の場合、別のユーザーが予約していないポートに返却してしまっている可能性があります。
恐れ入りますが、別のポートに返却ポートを変更してご返却ください。
なお、当該ライド費用の調整を行いますので、お手数ですがお問い合わせフォームにご連絡ください。
車両を駐輪した場所に戻っていただき、付近のポートでの返却手続きをお願いいたします。
返却手続きが完了した時点で決済とさせていただきます。
万が一、ユーザー自身で返却手続きができない場合、お問い合わせフォームにご連絡ください
車両の故障
利用中に電動キックボードが故障(パンク、バッテリー切れなど)した場合、お手数おかけしますが、以下のご対応をお願いいたします。
1. 付近にポートがある場合 付近のポートにて通常通りご返却をお願いします。 その後、必ずお問い合わせフォームより故障内容の報告をお願いいたします。 続けてご利用になる場合は、別の電動キックボードをご利用ください。
2. 付近にポートがない場合 お問い合わせフォームより故障内容をご報告の上、駐輪場など電動キックボードが停車できる場所で停車ください。
.png)